暑かった夏が終わろうとしていますね。
空には秋の雲が浮かび、虫の声も姿も秋の虫に変わってきました。
そして、台風もやってくる季節です。
大きな被害がでないようにと祈るばかりです。
さて、新学期も始まり、今年もあと4ヶ月となりました。
みなさんは2022年の残りの4ヶ月をどのように過ごしたいと思っていますか?
一年の初めに立てた目標は、実行されていますか?
だいたい一年の初めは、希望をもって計画を立てたり目標を立てますが、いろいろなことが起こる中で忘れてしまったり、
できないと諦めモードになってしまうのがこの時期です。
だから、もう一度振り返ってみることが大切なことだと思うのです。
私たちの教会は、「どんな時にも神様を信頼するように」と「シフトチェンジ」と
今年の目標を決めて歩んできました。
いろいろと起こる出来事の中で、どんな時にも神様に信頼するというのは、なかなか大変なことです。見えていることに心が揺らいだり不安になったりします。
また、なかなか抜け出す道が見えてこなければ、焦りも出てきます。
神様にお祈りしているのに、「無理かもしれない」
という声に負けそうになることもあります。
しかし、そんな時こそ「神様に信頼する」ことを学び体験する時なのです。
私は、この夏、毎日やってくる子供たちと過ごし、教会の仕事、教区の仕事、
所属教団の仕事、そしてさまざまな雑用と忙しい中で、振り返ってみると、
体調もこわさず、心が折れることもなく、不安に支配される身ともなく、
毎日神様に感謝しながら過ごすことができました。
そして、「もうダメか!」という時に、不思議な神様の助けを経験しました。
当たり前のように、ご飯を食べ生活している中に、
どれだけの神様の助けと支えがあったことかと、感謝しかありません。
ちょっと夏バテも出てくる頃ですが、あなたの心と目をイエス様にむけてみませんか?
あなたの祈り、あなたの声を神様は聞いていてくださいます。
イエス様の祝福がありますように。
「民よ。どんな時にも神に信頼せよ。あなた方の心を神の御前に注ぎだせ。神は、われらの避けどころである。」詩篇62篇8節